鴨川和棉農園


















取扱商品




























出版物 ワタと手紡ぎの道具 鴨川和棉農園の自然有精卵


















※スマートフォン用ページはこちら



















鴨川和棉農園の自然有精卵































鴨川和棉農園の自然有精卵





















平飼い養鶏です




エサは自家配合の飼料です





 ニワトリは、狭い金アミの中で飼うケージ飼いではなく、土間を金アミで囲っただけの平飼い養鶏です。新鮮な空気と陽の光と運動できるスペースがなければ健康な卵は生まれません。


 薬剤・防腐剤の入った市販の配合飼料を使用せず、自家配合の飼料を食べさせています。また、病気を防ぐため土着菌(自然界にある有用菌)で腐喰化した木クズを与え、腸内環境を整えて丈夫なニワトリに育てています。国産の無農薬・有機栽培石臼挽き黒ごまかす等をタンパク源をして与えています。またトウモロコシは、遺伝子組み換えをしていない、ポストハーベスト・フリーのもの使用しています。




 









薬剤を一切使いません






 一般の市販卵と決定的に違うのは、抗生物質・ホルモン等の薬剤を使用していない点です。卵で一番恐いのは、この抗生物質・薬剤の残留です。密飼いで多量の卵を生ませようとすればニワトリは必ず病気になります。その病気を抑えるため、近代養鶏場では多量の薬剤が使用されています。















ヒヨコの話









 私は30 年前に、子供たちに安全でおいしい卵を食べさせたくて養鶏を始めました。はじめは10羽ほどでスタートして翌年は100羽のヒヨコを飼いましたが、1ヶ月もたたないうちにヒヨコは病気にかかってしまい、バタバタと死んでしまいました。動物病院や専門家に相談したところ、100羽以上の養鶏では多種類の薬剤やワクチンを毎週のように与えなければいけないと注意されました。もちろん私はそんなものを使いたくありませんでした。何か薬を使わずにヒヨコを育てられる方法はないものだろうかと悩んでいたときに、医者からみはなされた不治の病を、野草を食べて治したという人に出会いました。そうだこれだと思い、ヒヨコに野草を刻んで与えてみたところみるみる元気になり、1羽も死ぬことなく元気に育ちはじめました。現在ニワトリは700羽に増えましたが、緑の草の力を実感した私はそれ以来毎日、多量の野草、無農薬野菜のクズを与え続けています。緑飼が少ないとニワトリは弱い者いじめが激しくなったり、神経質になったりします。人間の社会と似ていると思いませんか?


 




 



緑飼を多給しています

 



 ケージ飼いの安価な卵を生むニワトリは、コストの理由で密飼い、濃厚飼料で大量の卵を生むロボットのように飼われています。昔の、庭であそんでいたニワトリはめったに病気にかかりませんでした。特に緑の雑草・野菜を常食していれば病気にはほとんどかかりません。当農園では1年中、絶やすことなく無農薬の野菜・野菜くずを与えているので、ニワトリは健康になり、健康的な卵が生まれます。



 




 



有精卵です  







 ニワトリはメスだけで卵を生むので一般的には無精卵です。安全性では問題ないと思いますが、できれば命の芽吹くものを食べることで、人間の命の糧としていきたいと思い有精卵にしています。また有精卵は、無精卵に比べ腐りが遅く、長く鮮度を維持します。本来ニワトリは10数個の卵を生んでから初めてあたため始めるのですが、その間常温で10日以上たっている卵からもヒヨコがかえります。有精卵は生きている卵なのです。




 









タマゴの保存の仕方  






 卵は丸い方で呼吸しています。届けられたタマゴはとがった方を下にして冷暗所においてください。*タマゴ紙パックは再利用しています。回収にご協力下さい。
 







☆卸売いたします。お問い合わせください。





 

はこべが大好きなヒヨコ

       
           
         茶がメス・白がオス        とりたての青草が大好き    
1パックより宅配いたします。料金は以下のとおりです。(パック代・送料込み) 価格改定R3.1.12
  関東・信越・北陸・中部・南東北区域
         6個入り1パック           1799円
   10個入り1パック           2174円
       10個入り2パック           3034円 
   10個入り3パック           3986円
   10個入り4パック           4926円
   10個入り5パック           5866円
   10個入り6パック           6806円
   

  その他の区域は送料として別途100円〜500円がお客様ご負担となります。
  
※まずはお電話かメールにて在庫をご確認ください。


通信販売をご希望の方はこちらをご覧下さい。


鴨川和棉農園の自然有精卵・取扱店

五風十雨  東京都世田谷区下馬6−15−11  п@03−6804−0703
ナチュラルハーモニー銀座店 
  東京都中央区銀座1−23−16  п@ 03−3562−7719
ナチュラルハーモニー・プランツ
  神奈川県横浜市都筑区中川中央1−25 ノースポートモールB2F  п@ 045−914−7543
ナチュラルハーモニー・コア(レストラン)  ノースポートモールB2F

かぎろひ
  埼玉県さいたま市見沼区丸ヶ崎1856 カフェ&ギャラリー温々敷地内
                                     п@ 048−686−8838
マイジン
  埼玉県比企郡吉見町東野5−8−9  п@ 0493−54−6202  
カフェレストみらいばこ
  愛知県刈谷市稲場町5−610  п@ 0566−24−7007
 


 
 
 
 
  季節に応じた、ニワトリ用の野菜も無農薬で作っています。
かぼちゃ、さつまいも、からし菜などなど・・・。
 
 

元代表の田畑健の無農薬有機栽培の野菜出荷経験をいかして、年間のニワトリ用野菜計画をたてます。

                                                              
  ごぼうの葉
   


感想をいただきました。
○おいしい卵と出会えました。
私は直売廻りが好きで、必ず買うものが卵です。でも、夕日のような不自然な色の卵、いやなにおいがして(新しい物かと疑うような卵)で、がっかりする事が多いです。
田畑さんの所のものは、生臭さがなく黄身も自然で、炊きたての熱々ご飯にかけて食べました。安心、安全、新鮮、昔食べた卵でした。(千葉県・女性、2013年2月1日)

○初生卵、生まれて初めて食べました!とても濃厚でおいしい卵でした!貴重な卵をありがとうございました!(東京都・女性、2013年4月23日)

○良い卵を得ることは難しいのでこうして手に入れることができて、家族みんな本当に嬉しく思っています。おいしい初生卵までいつもいつもありがとうございます。とても濃い味がして、ご飯がおいしく食べられます!ここのたまごの大ファンです!(東京都・女性、2013年4月24日)

○今まで食べた中で一番おいしいです。かわいいヒヨコちゃんの写真を見てしまうと、食べるのが申し訳ない気がしてしまいますが。(2013年5月27日)

○レモン色の黄身がさっぱりしていて毎朝の朝食に食べています。おいしい卵ありがとうございます。(2013年6月)
   



   



 
 

 一般の卵との最大の違い
<抗生物質のこわさについて>
 市販の卵と我が家の卵の最大の違いは、抗生物質を大量に使うか、全く使わないかの違いです。
違いといえば、他に有機・無農薬の野菜・野草を大量に与えているか全く与えていないか、卵の命のもとであるオスがちゃんといるか全くいないか(有精卵か無精卵)などがあげられます。
 一般の近代養鶏では、小さい規模でも1万羽から10万羽、何10万羽という規模で養鶏が行われています。土に触れることなく狭い檻(ケージ)の中で一生飛び回ることもなく高カロリー高タンパクのエサを充分食べさせられ、たくさんの卵を産むための機械のように飼育されているのです。このような養鶏は工業的畜産と呼ばれています。
 ここでは、自然の草を与えられることなく、窓さえ鶏の病気の素となる病原菌が入ってこないようにとウインドレス(窓がない)畜舎での養鶏が基本となっています。
 鶏は本来農家の庭で、残飯や野菜くずなどを与えられて飼われていたのです。このように飼われていた鶏はめったに病気をすることはありませんでした。しかし今の近代養鶏では鶏はたくさんの種類の病気になってしまいます。
 抗生物質は様々な鶏の病気の原因となる菌を殺す薬です。たくさんの種類の病気のもととなる菌だけを殺すのならよいのですが、その菌と同時に体内にすむ善玉菌をも殺してしまうところに抗生物質の恐ろしさがあるのです。
 人間でも鶏でも生き物は皆、腸内には悪い菌だけでなく善い菌もたくさんすんでいて、そのバランスで健康を保っています。その悪玉菌も善玉菌も殺してしまえば確かに悪玉菌が素となる病気は防げるのですが、次々と抗生物質を使い続けなければ後に侵入してくる悪玉菌を押さえることはできなくなるのです。
 ですから近代養鶏では、悪い菌が入ってこないよう、人が鶏舎に入るときには消毒をしないといけないとか、窓から菌が入らないようにウインドレス(窓なし)にするとか、菌がない状態を作ることで病気の発生を防ぐようにするというのが基本の考え・やり方なのです。ですから抗生物質は定期的にやり続けなければならなくなるのです。

<鴨川和棉農園の病気対策〜健康なニワトリを育てる秘訣〜>
○有用菌を積極的に与えています。
当園では、悪玉菌を徹底して殺す(又はシャットアウト)するというのとは反対に、善玉菌をしっかりとニワトリに与えています。
 この歴史は、この養鶏を始めたときから続けているのでもう30年くらいになるでしょうか。主に木を粉砕したものをベースに有用菌を繁殖させ、それを与えています。この30年間でいろいろな菌を試してみました。中にはEM菌、土着菌、ニワトリ用に特別に作られた菌などをずっと試してきましたが、ここ1年ほど前から今は一番良いと思っている菌と出会い、使っています。それは主にヨーグルトやヤクルトなどにも使われている昔からある菌なのですが、これはニワトリだけでなく、畑に直接入れても味の良いおいしい野菜がとれることが、ここ1年程の間でわかってきました。また鶏フンに直接混ぜ込むとくさい匂いがほとんどなくなるというのも発見です。一般の養鶏場では、まず鶏フンの匂いが鼻をつくのが一般的ですが、我が家の鶏舎では、そんな匂いはほとんどしません。
 健康なニワトリがいて健康なたまごが生まれる。そして、その鶏フンで畑も豊かになる。その畑でとれる野菜や野草を食べて、人間もニワトリもより健康になるという循環が、出来つつあると実感する毎日です。



 



トップページ/ガンジーとチャルカ(糸車)の思想/日本の気候・風土に適した日本のワタ・和棉/
ワタを育てて服にするまでのワークショップ/日本和綿協会(旧和棉のタネを守るネットワーク)/取扱商品/リンク


























鴨川和棉農園 / 和棉のタネを守るネットワーク事務局
wamen-nouen@nifty.com 〒299-2856 千葉県鴨川市西317-1
(c)鴨川和棉農園 All Rights Reserved
当サイト内の写真・文章の無断転載・複写を禁ず